専守防衛の是非 2022 5 14

 専守防衛という戦法は、
敵の兵力を自国に深く引き込んでから
戦うという戦法です。
 国土が広大な中国やロシアでは有効な戦法ですが、
このような戦法では、たとえ勝てたとしても、
国民に多大な被害が出ることになります。
 日本では、明治時代に、
政治家たちが、このような戦法の是非を議論しました。
 当時の大国とは、ロシアであり、
ロシアの南下政策を国民が怖がっていました。
 つまり、ロシアが朝鮮半島を南下して、
日本に攻め込むのではないのかという不安です。
 大昔は、中国にあったモンゴル帝国が、
朝鮮半島を南下して九州に攻め込みました。
 この時は、タイミングよく巨大台風が来て、
敵に上陸されなかったのですが、
もし上陸されていたら多大な被害が出ていたでしょう。
 当時の鎌倉幕府は、
専守防衛という戦法を選択していたのかもしれません。
 明治政府は、過去の教訓を生かして、
ロシアの南下を朝鮮半島で阻止するか、
日本海で撃退するかという議論になりました。







































































































トップページへ戻る